こんにちは、綿谷千尋です。

ベビーコミュニケーション講座は、まだ言葉を使ってお話できない幼児と対話を可能にする【手話】と、人の全ての悩みを解決することができる【セラピー】を合わせた、最先端の幼児コミュニケーションです。

実は、赤ちゃんはお腹の中にいる時から、大人と同じようにコミュニケーションしたいと感じることがわかっています。

そこでベビー手話を使うことで、生まれてすぐの赤ちゃんでも、自分がしたいこと、そしてパパママへ愛のメッセージをたくさん伝えてくれるのです。

■生後13日目に「はいはい」

たとえば、「はいはい」。生後8〜9ヶ月くらいから始めると思われています。しかし、生後13日でも赤ちゃんは「はいはい」をすることもあります。

大人目線からすると「はいはいは、生後8〜9ヶ月からするものだ」と思い込んでいるため、生後間もない赤ちゃんをうつ伏せにして「はいはい」をさせようともしません。

しかし、ママがベビーコミュニケーションを学ぶことで、赤ちゃんが生後間もなくても、やりたいことや望んでいることがあることに気づけるようになり、それを叶えてあげることができるのです。

さっきの「はいはい」の例で言うと、赤ちゃんが何となく「はいはい」したそうだとママがキャッチして、うつ伏せにさせてみたところ、元気にはいはいをした事例です。

ニーズを拾ってもらえたこの赤ちゃんは、このような親子関係でいることで、感性豊かにのびのびと育っていくことでしょう。

■2ヶ月で「おはよう」

このように、赤ちゃんは「わかってもらえている」感覚が親子間で育まれると、いろんなことを伝えてくれるようになります。

たとえば、生後2ヶ月の赤ちゃんでも「おはよう」と喋ってくれることもあるんです。片言ではありますが、よく耳を傾けてみると誰でも聞き取れるくらいの話し方で伝えてくれます。

 全力の愛で赤ちゃんを迎えたはずなのに、

・子育てでイライラしてしまう・・・

・自己嫌悪で思い悩んでしまう・・・

・精神的にも疲れてしまう・・・

・子育て、何をどうしていいかわからない・・・

といった現実が立ちはだかり、悩み苦しんでいるお母さん。

ベビーコミュニケーションを学ぶことで「わかりあえない」壁を乗り越えることができるようになります。

ママご自身のこころに平穏を取り戻し、赤ちゃんを幸せに、そして豊かに育てていきたいならば、ぜひベビーコミュニケーション講座にご参加ください。

このような方にオススメ

  • 子育てでイライラしている方
  • 自己嫌悪で思い悩んでいて精神的にも疲れている方
  • 子育てが何をどうしていいかわからない方
  • 子どもの感性を豊かに育てたい方
  • 自分軸で自立した子どもになってほしい方
  • 自分をしっかり持つ強い子どもになってほしい方

受講するメリット

  • ダメな私でも失敗した私でも、どんな私でも受け入れてもらえる場所
  • 私は私でOK!
  • 自己受容(自己肯定)できる子ども
  • 自分でご機嫌がとれる
  • 人のせいにしない
  • まわりの環境によって自分のあり方が変わるのではなく、自分軸で生きられる子どもになる

講座カリキュラム

第1回:感性のメカニズム

第2回:三つ子の魂百まで

第3回:ベビーコミュニケーションで伸ばせる力

第4回:ベビー手話の歴史 と 子育てにおける目標と目的

第5回:人間形成のピラミッド と おさらい

第6回:胎内記憶教育とは

第7回:赤ちゃんとの日常のふれあい方

第8回:ニコニコとイライラのワーク

講座の概要

【会場】

Zoom 

【時間】

1回90分 × 全8回講座

【受講料】

24,000円(税込)

※1回3,000円 × 8回 = 24,000円

【お支払い方法】

銀行振り込み

※お申し込みいただいた後、ご案内させていただきます

【キャンセルポリシー】

当日のキャンセルは100%のキャンセル料を頂戴します。

日程変更をご希望の場合は、あらためて日時を決め直して提供させていただきます。

【注意事項】

特定の疾患治療を目的としておりません。ご了承ください。

【お申し込み方法】

下のグリーンのボタンからお申し込みフォームにご入力いただき送信してください。

▼▼▼

※24時間以内に詳細のご案内をメールさせていただきます。しばらくお待ち下さい。

よくある質問

Q
現在妊娠中です。まだ生まれてきていませんが受講できますか?
A

 はい、もちろんご受講いただけます。

Q
娘が赤ちゃんを授かりました。祖母となる私でも受講できますか?
A

 はい、もちろんご受講いただけます。

Q
ベビーコミュニケーションを始める時期は?
A

特にありませんが、理想としては赤ちゃんが生まれる前に体験をしていただき、3〜4ヶ月くらいから講座をご受講いただくとよいかと思います。